【簡単×美味しい】ごまたっぷり!お弁当のおかずレシピ10選

【簡単×美味しい】ごまたっぷり!お弁当のおかずレシピ10選
【目次】
お弁当のおかずのレパートリーに悩まれている方も多いのでないでしょうか。
そこで今回は、ごまたっぷり!お弁当のおかずレシピをご紹介いたします。
定番から変わり種まで様々ございますので、お好みのものを是非お試しください♪
お弁当作りのポイントについて知りたい方は、よろしければこちらの記事もご覧ください。
暑い日のお弁当のポイントとは?夏のお弁当におすすめごまレシピのご紹介 | ブログ | カタギ食品
ごまたっぷり!お弁当のおかずレシピ10選
◎主菜レシピ
お弁当のおかず主菜レシピ① 黒ごまつくね
冷めても美味しい黒ごまつくねレシピです。
黒いりごまを肉だねに混ぜることで、食べたときにごまの香りを感じられます。
▼レシピはこちらから
黒ごまつくね | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず主菜レシピ② 白ごまソースのエビマヨ
プリっとしたエビと香ばしいすりごま入りソースが合うエビマヨレシピです。
エビマヨにごまを加え、コクと香りを楽しめるようにアレンジしました。
▼レシピこちらから
白ごまソースのエビマヨ | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず主菜レシピ③ 鶏むね肉のゴマまぶし焼き
白黒のいりごまをまぶし、見た目も香ばしさもインパクトのある鶏むね肉のソテー。塩麹で漬け込むことで身が柔らかくなります!
▼レシピはこちらから
鶏むね肉のゴマまぶし焼き | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず主菜レシピ④ 鮭とじゃがいものごま味噌バター炒め
こってり味で食が進む主菜レシピです。 タレにねりごまを加えることでコクがアップします!
▼レシピはこちらから
鮭とじゃがいものごま味噌バター炒め | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず主菜レシピ⑤ 豚肉の大葉巻きフライ
豚肉と大葉の相性は抜群。
衣に混ぜたいりごまの食感が良いアクセントとなります。
▼レシピはこちらから
豚肉の大葉巻きフライ | 特選ごまレシピ | カタギ食品
◎副菜レシピ
お弁当のおかず副菜レシピ① 卵焼き
お弁当の定番「卵焼き」にごまパウダーを加えてアレンジしてみました。
ごまの風味も一緒に味わえます。
▼レシピはこちらから
ごまパウダー入り卵焼き | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず副菜レシピ② なすの中華風ごま和え
しょうがが効いたさっぱり和え物です。 ごまの食感とコクがよいアクセントに!
▼レシピはこちらから
なすの中華風ごま和え | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず副菜レシピ③ ピーマンとちくわのきんぴら
甘辛い味付けのピーマンとちくわのきんぴら。金ごまの香ばしさと食感が最高です◎お弁当に最適☆
▼レシピはこちらから
ピーマンとちくわのごまきんぴら | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず副菜レシピ④ にんじんのナムル
ごまをふんだんに使ったにんじんナムルです!お弁当やちょっとしたおつまみにも◎
▼レシピはこちらから
にんじんナムル | 特選ごまレシピ | カタギ食品
お弁当のおかず副菜レシピ⑤ じゃがいもとれんこんのごまカレー煮
栄養士監修レシピです。 スパイシーなカレーにごまのコクと香りをプラス。 作り置きやお弁当、夕食のプラス1品になるお料理です。
▼レシピはこちらから
じゃがいもとれんこんのごまカレー煮 | 特選ごまレシピ | カタギ食品
「ごま」をふりかけてお料理をワンランクアップ
ごま和えで使わるイメージの強い「ごま」ですが、それ以外のお料理にも
サッとふりかけるだけで、見た目や風味がワンランクアップします。
ごまの代表的な種類である「白ごま」「黒ごま」「金ごま」には見た目以外にもそれぞれの特徴がございます。
◎白ごま
全国的に利用されるスタンダードな白ごま。
香りにクセがなく、おだやかな味わいが特徴です。
お弁当、惣菜へのトッピング、和え衣、麺類等利用範囲はかなり広く、お料理全般に幅広くご使用いただけます。
◎黒ごま
黒ごまといっても黒いのは外皮だけです。
風味に特徴があり、香りが強く味にはコクがあります。
独特の風味でスイーツによく使われる黒ごま。
ドリンクやヨーグルトに混ぜたりと健康志向の方にも特におすすめです。
◎金ごま
生産量が少なく、その分高価な金ごま。
風味が特に濃厚で、香りと味が良いことから人気が高い品種です。
濃厚な香りとコクはお料理でもスイーツでも存在感を発揮します。見た目の光沢も良く、ちらし寿司などのハレの日料理にもおすすめです。
またごまには、ごま特有の成分である「セサミン」をはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄分など、ミネラル成分がバランスよく含まれています。
ごまは小さな粒ですが、元気になるエッセンスがギュッと詰まっています!
ごまの栄養について知りたい方はこちらから
▼カタギ食品ホームページ ごまの栄養
ごまには栄養がいっぱい|ごまの栄養|
【簡単×美味しい】ごまたっぷり!お弁当のおかずレシピ10選で使用した商品はこちら!
【有機いりごま白70g】
有機JAS認証を受けた白いりごまです。
カタギの有機ごまは、20年以上のロングセラー商品です。
香ばしい風味をご賞味ください。
【有機すりごま白60g】
有機JAS認証を受けた白すりごまです。
カタギの有機ごまは、20年以上のロングセラー商品です。
香ばしく、すり加減が自慢の商品です。
【有機いりごま黒70g】
有機JAS認証を受けたの黒いりごまです。
産地が限定される黒ごまは、根強い「黒」ファンに支えられたこだわり商品です。
【こんがり金いりごま75g】
金ごまは旨味と香りの強い品種。
カタギ自慢の焙煎で、歯応えよく風味豊かに仕上げています。
卓上にポンと立つパッケージです。
【こんがり金すりごま65g】
旨味の強い金ごまをすりごまにしました。豊かな風味を絶妙なすり加減でお届けします。旨味と歯応えをお楽しみください。
卓上にポンと立つパッケージです。
【セサミンリッチさらふわごまパウダー白50g】
通常白ごまの約2倍のセサミンを含むセサミン高含有の白ごまを100%使用し、凍結粉砕で加工した、食材に馴染みやすいパウダー状のごまです。
ごま100%ですので、安心して手軽にごまの栄養を摂っていただけます。
いかがでしたでしょうか。
カタギ食品では今回のレシピ以外にもごま料理をたくさんご紹介しております!
毎日の食卓にごまレシピを1品足してみませんか?
カタギ食品 特選レシピページ