特選ごまレシピ

かぼちゃと紫芋の白ごまチーズケーキ

かぼちゃと紫芋の白ごまチーズケーキ
黄色と紫色の層が映える一見難しそうなこのケーキ。実はそんなに難しくありません!
チーズケーキのベースにかぼちゃや紫芋パウダーで色を付け、順番に冷やし固めることできれいな層を作れちゃうんです! そこにごまの風味が香って美味しい◎
見た目がかわいらしく秋を感じられるスイーツ、ぜひお試しください!
調理時間
40分(冷蔵時間を除く)
ごまの種類
  • いりごま
  • すりごま
  • ねりごま
ごまの色
  • 白ごま
該当タグ
秋のおすすめ, スイーツ, パーティ用, おもてなし, 牛乳・乳製品, いも類, その他野菜, その他,

材料

(15cm丸型1台分)

ホイップクリーム:適宜

くるみ:適宜

ピスタチオ:適宜

かぼちゃ(蒸し):適宜

白いりごま:適宜

▼A

クラッカー:10枚

溶かしバター:10g

白すりごま:大さじ1

▼B

クリームチーズ:100g

紫芋パウダー:40g

白ねりごま:大さじ1

生クリーム:100g

粉ゼラチン:5g

水:50g

▼C

クリームチーズ:100g

かぼちゃ(蒸し・皮なし):40g

粉砂糖:40g

白ねりごま:大さじ1

生クリーム:100g

粉ゼラチン:5g

水:50g

作り方

  1. 袋にAのクラッカーを入れ、麺棒で崩す。Aの溶かしバター、白すりごまを加え手で揉み、なじませる。
  2. 型に①を入れ、底に敷き詰める。上から押し、平らにならす。
  3. ボウルにBのクリームチーズ、紫芋パウダー、粉砂糖、白ねりごまを入れてよく混ぜる。生クリームを入れてさらに混ぜる。
  4. 耐熱容器にBの粉ゼラチン、水を入れて軽く混ぜ、ラップをせずにそのまま600Wのレンジで30秒加熱する。再度よく混ぜて③に加え良く混ぜる。
  5. ④の生地を②の型に入れる。平らにならし、2-3cmの高さから軽く落として空気を抜く。冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
  6. 別のボウルに、Cのクリームチーズ、かぼちゃ(蒸し・皮なし)、粉砂糖、白ねりごまを入れてよく混ぜる。生クリームを入れてさらに混ぜる。
  7. 耐熱容器にCの粉ゼラチン、水を入れて軽く混ぜ、ラップをせずにそのまま600Wのレンジで30秒加熱する。再度よく混ぜて⑥に加えよく混ぜる。
  8. ⑦の生地を⑤の型に加える。平らにならし、2-3cmの高さから軽く落として空気を抜く。冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
  9. お好みでホイップクリーム、くるみ、ピスタチオ、かぼちゃ(蒸し)、白いりごまを飾る。お好みの大きさに切り、器に盛る。

このレシピで使っている商品

このレシピをシェアする

関連レシピ

Contact

お問い合わせ

カタギ食品の商品をご購入のお客さまからの
ご質問、ご意見、ご感想を承っております。