冷やしごまカレーそうめん
16〜30分
主食
(2人分) ・中華麺:2玉 ・豚ひき肉:200g ・白ネギ:1本 ・たけのこ水煮:1/4個 ・しいたけ:2枚 ・きゅうり:1本 ・甜麵醬:大さじ3 ・黒ねりごま:大さじ1 ・おろしにんにく:小さじ1/2 ・おろししょうが:小さじ1/2 ・純正ごま油:大さじ1/2 <A> ・鶏ガラスープの素:小さじ2 ・水:300ml ・しょうゆ:大さじ1 ・砂糖:大さじ1 ・酒:大さじ2 <水溶き片栗粉> ・片栗粉:小さじ2 ・水:大さじ1 |
中華麺はゆでて水で冷やし、水を切っておく。
きゅうりは千切りする。
白ネギは青い部分を切り落とし、3㎝分を千切りにして白髪ねぎを作る。残りの部分はみじん切りにする。
たけのこの水煮・しいたけをみじん切りにする。
フライパンに純正ごま油をひき、豚ひき肉・おろしにんにく・おろししょうがを炒める。
⑤の豚ひき肉にある程度火が通ったら①の白ネギのみじん切り、②を加え炒める。
⑥に甜面醤を加えて炒める。
⑦に合わせておいた<A>を加え、3分程度煮詰める。
⑧に黒ねりごまを加え、肉みその完成。
⑨を水溶き片栗粉でとろみをつける。
皿に①の麺を盛り、②のきゅうり、⑩の肉みそ、③の白髪ねぎを盛り付けて完成。
※今回はお子さまも食べられるように辛味をつけませんでしたが、お好みで⑦で豆板醤を小さじ1程度加えるか、⑨でラー油を小さじ1加えても美味しいです☆