カタギ食品の
ごまごまブログ

きゅうりの大量消費にも◎「やみつききゅうり」レシピ3選

きゅうりの大量消費にも◎「やみつききゅうり」レシピ3選

きゅうりの大量消費にも◎ごまの風味が楽しめる「やみつききゅうり」レシピのご紹介

ポリポリとした食感が美味しい「きゅうり」!
サラダで食べることが多い「きゅうり」ですが、レパートリーに困られている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ついつい手が伸びてしまう「やみつききゅうり」レシピを3つご紹介いたします。
簡単に作れるので、おつまみとしてはもちろん、1品足りないときの副菜としてもおすすめです♪

①やみつききゅうり

きゅうりがポリポリと食べられる定番のやみつききゅうりレシピです。
すりごまをたっぷりと加えており、ごまの香りが楽しめます。

【材料(作りやすい分量)】

  • きゅうり:1本
  • 塩:ひとつまみ
  • 【A】鶏ガラスープの素:小さじ1/2
  • 【A】しょうゆ:小さじ1
  • 【A】砂糖:小さじ1/2
  • 【A】にんにく(チューブ):少々
  • 【A】純正ごま油:小さじ1
  • 白すりごま:小さじ2

【作り方】

  1. きゅうりを麺棒でたたき、食べやすい大きさに切り、塩でもむ。
  2. 【A】の調味料を混ぜ合わせておく。
  3. ボウルに入れた①に②を加え、全体を混ぜる。
  4. 仕上げに白すりごまを加え、軽く混ぜ合わせて完成!

「やみつききゅうり」詳細レシピページはこちら⇒やみつききゅうり | 特選ごまレシピ | カタギ食品


②塩だれやみつききゅうり

やみつききゅうりのアレンジレシピです。
塩だれでさっぱりと食べられます。
いりごまのプチっとした食感がアクセントになります。

【材料(作りやすい分量)】

  • きゅうり:1本
  • 【A】鶏がらスープの素:小さじ1/2
  • 【A】塩コショウ:少々
  • 【A】純正ごま油:小さじ1
  • 白いりごま:小さじ2
  • 糸唐辛子:お好みで

【作り方】

  1. きゅうりを麺棒でたたき、5㎝幅に切り、さらに縦に4等分にする。
  2. 【A】の調味料を混ぜ合わせておく。
  3. ボウルに入れた①に②を加え、全体を混ぜる。
  4. 仕上げに白いりごまを振り、お好みで糸唐辛子をトッピングして完成!

「塩だれやみつききゅうり」の詳細レシピページはこちら⇒塩だれやみつききゅうり | 特選ごまレシピ | カタギ食品


③旨辛やみつききゅうり

やみつききゅうりのピリ辛アレンジレシピです。
豆板醤の量はお好みで調節ください。
程よい辛さとプチっとしたごまの食感で食が進みます♪

【材料(作りやすい分量)】

  • きゅうり:1本
  • 【A】豆板醤:小さじ1(お好みで調節してください。)
  • 【A】鶏がらスープの素:小さじ1/2
  • 【A】しょうゆ:小さじ1/2
  • 【A】純正ごま油:小さじ1
  • 【A】にんにく(チューブ):少々
  • 金いりごま:小さじ2

【作り方】

  1. きゅうりを麺棒でたたき、乱切りにする。
  2. 【A】の調味料を混ぜ合わせておく。
  3. ボウルに入れた①に②を加え、全体を混ぜる。
  4. 仕上げに金いりごまを振って完成!

「旨辛やみつききゅうり」の詳細レシピページはこちら⇒旨辛やみつききゅうり | 特選ごまレシピ | カタギ食品


きゅうりの栄養

「きゅうり」は約95%が水分で、栄養があまりないと思われがちですが、水分以外にもカリウムやβ-カロテン、ビタミンE、Cなどを含みます。カリウムには利尿作用があり、むくみの解消や高血圧予防に役立ちます。

また、青臭さのもとのピラジンには血液をサラサラにする効果があるといわれています。

「きゅうり」がパクパクと食べられる「やみつきゅうり」レシピできゅうり栄養を手軽に摂取しましょう♪

参考 足立 香代子監修 決定版 栄養学の基本がまるごとわかる事典

ごまの栄養

ごまには、ごま特有の成分である「セサミン」をはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄分など、ミネラル成分がバランスよく含まれています。
ごまは小さな粒ですが、元気になるエッセンスがギュッと詰まっています!

ごま特有の成分である「セサミン」は、ごまの約1%の「ゴマリグナン」に含まれている成分のひとつで、抗酸化作用があるため、体の調子を整えたり、美容のサポートが期待できます。

ごまの栄養について詳しく知りたい方はこちらから
ごまには栄養がいっぱい|ごまの栄養|カタギ食品

きゅうりの大量消費にも◎「やみつききゅうり」レシピ3選で使用した商品はこちら!

【直火焙煎いり胡麻白60g】

ごまの風味を最大限に引き出す鉄釜直火焙煎。
その製法が活きる代表格のいりごま製品を様々なお料理でお楽しみください。

【直火焙煎すり胡麻白55g】

鉄釜直火焙煎の香ばしい白ごまを粗ずりで程よく粒を残し仕上げました。
歯応えよく、香りと旨味が和え物に最適です。

【こんがり金いりごま75g】

金ごまは旨味と香りの強い品種。
カタギ自慢の焙煎で、歯応えよく風味豊かに仕上げています。
卓上にポンと立つパッケージです。

カタギ食品では今回のレシピ以外にもごま料理をたくさんご紹介しております!
毎日の食卓にごまレシピを1品足してみませんか?
カタギ食品 特選レシピページ

Contact

お問い合わせ

カタギ食品の商品をご購入のお客さまからの
ご質問、ご意見、ご感想を承っております。