カタギ食品の
ごまごまブログ

まるでじゃがいも!?韓国発祥の「カムジャパン」を作ってみた!

まるでじゃがいも!?韓国発祥の「カムジャパン」を作ってみた!

まるでじゃがいも!?韓国発祥の「カムジャパン」を作ってみた!

「カムジャパン」とは?

みなさんは「カムジャパン」をご存じですか。

カムジャパンは韓国で人気のパンであり、カムジャは韓国で「じゃがいも」を意味し、その名の通り見た目がじゃがいもそっくりのパンとなっております。

インパクト抜群な見た目から既にSNSなどでは話題となっており、最近では国内でもカムジャパン専門店がオープンしています。

お店で購入して食べるのも良いですが、材料は意外とシンプルで簡単に作れますので、ぜひ一度お試しください♪

ごまでアレンジ!「カムジャパン」の作り方

カムジャパンはマッシュポテトを丸めフィリングを作り、米粉や片栗粉等の生地で包んでいます。
また、見た目をじゃがいものように仕上げるため、きな粉と黒すりごまを混ぜたものを全体にまぶし、蒸しています。

じゃがいものホクホクとした食感ともちっとした生地が特徴です。
お好みでフィリングにチーズやベーコンを加えても美味しいですよ!

ごまでアレンジ!「カムジャパン」のレシピ

SNSで話題の「カムジャパン」アレンジレシピです。
今回はきな粉の代わりに白ごまパウダーを用い、ごまの風味がより一層味わえるようアレンジしました。
じゃがいもの甘味とごまの香ばしさの相性が抜群です!

【材料(4個分】

<生地>

  • 米粉:90g
  • 片栗粉:大さじ2
  • 塩:ひとつまみ
  • 砂糖:大さじ1
  • お湯(40℃程度のぬるま湯):80㏄

<フィリング>

  • じゃがいも:中2個
  • ピザ用チーズ:40g
  • バター:10g
  • 牛乳:大さじ1
  • 塩こしょう:少々

<トッピング>

  • 白ごまパウダー:適量
  • 黒すりごま:適量

【作り方】

  1. じゃいもは皮をむいて一口大に切り、電子レンジ600wで7~8分程度加熱する。(中心に竹串がささるまで)
  2. 熱いうちにバター、牛乳、塩こしょうをし、じゃがいもをつぶしながら全体を混ぜる。(マッシュポテトの完成)
  3. 2をを4等分にし、1/4量のピザ用チーズをマッシュポテトで包む。
  4. 別のボウルに米粉、片栗粉、砂糖、塩を入れて混ぜる。お湯を少しずつ加えて、ひとつにまとまるまでこねる。
  5. 4を4等分にし、まな板に打ち粉(分量外:米粉)をし、薄く円形に伸ばす。
  6. 5で3を包み、じゃがいものような形に整える。
  7. バットに白ごまパウダー、黒すりごまを入れて混ぜる。5を入れ、全体にまぶす。
  8. せいろにクッキングペーパーを敷き、くっつかないように7をのせ、10分程度蒸したら完成!

断面イメージ

チーズの程よい塩味とじゃがいもの甘味、ごまの香ばしさがマッチして、
美味しく仕上がりました♪

ごまでアレンジ!カムジャパンの詳細レシピはこちら!
ごまでアレンジ!カムジャパン | 特選ごまレシピ | カタギ食品

パンやお菓子作りにおすすめ!「セサミンリッチ白ごまパウダー」

今回のレシピで使用した、「セサミンリッチ白ごまパウダー」は凍結粉砕加工で、パウダー状で食材に馴染みやすいのが特徴です。

お菓子やパンの生地に混ぜたり、牛乳やヨーグルトに混ぜたりなど様々な用途でご使用いただけます。

また、こちらの商品はセサミンを多く含む原料を100%使用しており、
セサミンを食品から手軽に摂取したい方にもおすすめです!

セサミンリッチさらふわごまパウダーについて、詳しく知りたい方はこちらから
セサミンリッチさらふわ ごまパウダー 黒・白|カタギ食品


ごまでアレンジ!「カムジャパン」で使用した商品はこちら!

セサミンリッチさらふわごまパウダー白50g

通常白ごまの約2倍のセサミンを含むセサミン高含有の白ごまを100%使用し、凍結粉砕で加工した、食材に馴染みやすいパウダー状のごまです。

直火焙煎すり胡麻黒55g

鉄釜直火焙煎の香ばしい黒ごまを粗ずりで仕上げました。
歯ごたえよく、香りと旨味が和え物に最適です。


いかがでしたでしょうか。今回は流行りの「カムジャパン」をごまでアレンジしてみました。
ごまの香ばしさが感じられる「カムジャパン」ぜひ作ってみてください♪


カタギ食品では今回のレシピ以外にもごま料理をたくさんご紹介しております!
毎日の食卓にごまレシピを1品足してみてください♪
カタギ食品 特選レシピページ

Contact

お問い合わせ

カタギ食品の商品をご購入のお客さまからの
ご質問、ご意見、ご感想を承っております。