【裏技①】めん棒で簡単!すりごまの作り方
皆さまはご家庭にすり鉢とすりこぎをお持ちですか?
お持ちでない方も多いかと思います。
そこで今回は、すり鉢とすりこぎがなくても、ご家庭で簡単にすりごまが作れる方法をご紹介いたします。
<用意するもの>
・ビニール袋(フリーザーバッグ等)
・めん棒
・お好きないりごま(お使いになる量)
<手順>
①いりごまをビニール袋に入れ、平らになるように広げます。
※ごまの量が多すぎると潰しにくくなりますので、薄く広げられる量にしてください。
②①のビニール袋の上からめん棒をゴロゴロ転がします。
③お好みの粒加減になれば完成です。
”いつもすりごまを買っているけれども切らしてしまった”、という場合に是非試してみてください。
お好みの粒加減に調節できるので、いろんな食感をお楽しみいただけます。
簡単な作業なので、お子様のお手伝いにもピッタリですよ!
********************
今回使用した商品はこちら↓
「直火焙煎いりごま白60g」直火焙煎の香り引き立ついりごまです。
********************
<カタギ食品HP>
https://www.katagi.co.jp/