ごまを使ったヴィーガンレシピ

ごまを使ったヴィーガンレシピをご紹介!
【目次】
「ヴィーガン」とは
「ヴィーガン」とは何?
最近よく耳にするようになった「ヴィーガン」。
「ヴィーガン」は、卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のことです。
近頃では、健康や美容のために、「ヴィーガン」の考えを取り入れている人が増えているようです。
「ベジタリアン」との違いは?
「ベジタリアン」とは、肉や魚介類などの動物性食品を食べず、野菜などの植物性食品を食べる人のことです。
日本では「菜食主義者」とよばれています。
つまり、「ヴィーガン」は菜食主義において、「ベジタリアン」よりも厳格なものといえます。
ごまを使った「ヴィーガン」レシピのご紹介!
農産乾物である「ごま」はヴィーガンレシピにも最適な食材です。
今回はごまを使ったおすすめヴィーガンレシピを2つご紹介します!
①ひよこ豆のフムス
<材料>
- パセリ
<A>
・ひよこ豆(缶詰):正味240g
・ニンニク:1/2片
・白ねりごま:大さじ2
・豆乳:大さじ4
・レモン汁:小さじ1
・クミン:適量
・オリーブオイル:大さじ2
・塩:小さじ1/2
<作り方>
① <A>をフードプロセッサー(ミキサー)にかけ、滑らかになるまで攪拌する。
混ざりにくい場合は、ゴムベラ等で数回混ぜると良いです。
② 皿に盛り、パセリを飾り付けて完成。
①塩たれごまアボカド
<材料(2人分)>
- アボカド:1個
- きゅうり:1/2本
- 黒すりごま:大さじ1
(調味料)
- ごま油:大さじ1/2
- 酢:大さじ1
- 塩:少々
- おろしにんにく:少々
- 黒コショウ:少々
<作り方>
① アボカドは皮をむき、種を取り、さいの目にカットする。キュウリは薄切りにして、塩もみ(塩は分量外)をしておく。調味料の材料は全て混ぜておく。
② ボウルに①で用意したものを全て入れて、よく和える。
③ 最後に黒すりごまをかけて完成。
ヴィーガンとオーガニックフード
ヴィーガンを意識している方の中には、さらにオーガニック食品を好んで食べられる方が多いようです。
オーガニックフード=有機食品 とは
オーガニックフードは有機食品を意味します。
農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて「有機食品」といいます。
有機ごまをご紹介
カタギ食品の「有機ごま」
カタギ食品のベストセラーといえるのが「有機ごま」。
産地開発から取り組んだ思い入れのある商品です。
カタギ食品の有機ごまは「白ごま」「黒ごま」「金ごま」、「いりごま」「すりごま」「ねりごま」とラインナップ豊富です!
カタギ食品有機ごまシリーズ ラインナップ
有機いりごま白70g
有機JAS認証のいりごまです。
カタギの有機ごまは、20年以上のベストセラー商品です。
香ばしい風味をご賞味ください。
有機いりごま黒70g
有機JAS認証の黒ごまです。
産地が限定される有機黒ごまは、根強い「黒」ファンに支えられたこだわり製品です。
有機いりごま金60g
有機JAS認証の金ごまは、生産量が少なく高価な原料。
歯応えよく風味豊かな金ごまを香ばしく焙煎しました。
有機すりごま白60g
有機ごまシリーズの白すりごまを新鮮パック。
有機JAS認証の製品です。
香ばしく、すり加減が自慢の商品です。
有機すりごま黒
有機ごまシリーズの黒すりごま。
有機JAS認証の製品です。
香ばしく、自慢のすり加減を新鮮アルミパックに封入しました。
有機すりごま金60g
有機ごまシリーズの金ごまです。有機JAS認証の香りと旨味が強い金ごまを新鮮パック。カタギ自慢のすり加減でご賞味ください。
有機ねりごま白70g
有機栽培された白ごまをまるごと使い、コク深いペースト状にしました。
大地の恵みを”まるごと”どうぞ。
カタギ食品の有機ごまとSDGs
カタギ食品の有機ごまの取り組みの始まりは2006年にさかのぼります。
カタギ食品は人にも自然にも優しい食品を作りたいと考え、日本で初めて有機ごまに取り組みはじめました。
環境負荷の低く価値の高い有機栽培のごまを通じた「ものづくり」がサステナビリティの原点であり、SDGsにも通ずると考えます。
カタギ食品のサステナビリティへの取り組みの詳細ページはこちら!
カタギ食品では今回のレシピ以外にもごま料理をたくさんご紹介しております!
毎日の食卓にごまレシピを1品足してみませんか?
カタギ食品 特選レシピページ