暑い夏に食べたい!夏のごまスイーツ「黒ごまバナナアイス」のご紹介!
暑い夏に食べたい!夏のごまスイーツ「黒ごまバナナアイス」のご紹介!
暑い日が続き、全国的に猛暑になると言われていますね!
そんなときは、冷たいデザートが食べたくなりませんか?
今回は暑い夏にピッタリの冷たいごまスイーツレシピをご紹介いたします!
暑い夏にぴったり!ごまスイーツ「黒ごまバナナアイス」レシピ
【材料(4人分)】
- バナナ:1本
- 牛乳:200ml
- レモン果汁:小さじ2
- 砂糖:大さじ1.5
- 黒ねりごま:大さじ1.5
(トッピング用)
- 黒いりごま:適量
- バナナ:適宜
【作り方】
- バナナは乱切りにする。
- ボウルに黒ねりごまを入れる。牛乳を少しずつ加えながら、均一になるように混ぜる。
- ②に砂糖を加え、よく混ぜる。
- ミキサーに①とレモン果汁、③を入れて、攪拌する。
- ④を蓋付きの容器に入れ、冷凍庫で凍らす。
- 2時間後に取り出し、スプーンで空気が入るように混ぜる。あと2回繰り返す。
- 冷凍庫から取り出し、器に盛り付け、黒いりごまとバナナをトッピングする。
汗をかくとミネラル補給が大切!
汗をかくと、身体からミネラルが奪われるため、食事でミネラルを補給することが大切です。
ミネラルは無機質ともいい、体内で合成することができないため食物から摂る必要があります。
ごまはミネラルを豊富に含んだ食材!
ごまには、鉄・銅・マグネシウム・亜鉛といったミネラルが豊富に含まれており、夏にはぜひ食べていただきたい食材です!
ミネラルが大切ということは認識いただけたかと思いますが、個々の栄養成分が身体に対してどのような役割を果たしているかご存じですか?
ミネラルの身体への役割は?
「鉄」
人体に必要なミネラルの一種で、赤血球のヘモグロビンに多く存在する。不足すると貧血を起こすこともある。
「銅」
鉄がヘモグロビンに合成されるときに必要な酵素など、多くの酵素の構成成分となっている。活性酸素を除去する働きもある。
「マグネシウム」
人体に必要なミネラルの一種で、リンやカルシウムとともに骨を形成するほか、体内のさまざまな代謝を助ける機能を持つ。
「亜鉛」
遺伝子やたんぱく質の合成といった、体内での代謝を促す酵素やホルモンの構成成分。成長や傷の修復に欠かせない。
「リン」
人体に必要なミネラルの一種で、カルシウムと結合し、骨や歯を形成する。体内でカルシウムに次いで多く含まれるミネラルで、すべての細胞に存在する。
「カリウム」
人体に必要なミネラルの一種で、浸透圧の調整などの働きをする。
ナトリウムを排出する作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節する上で重要。
日本人は食塩としてナトリウムを摂りすぎる傾向があるため、カリウムの摂取が重視されている。
「セレン」
活性酸素を分解する抗酸化作用があると考えられている。また、甲状腺ホルモンの活性化にも働く。
どれもなくてはならない栄養素ですよね!
(参照:厚生労働省「e-ヘルスネット」、監修 吉田企世子、松田早苗「正しい知識で健康をつくる あたらしい栄養学」 )
バナナもおすすめの食材
ごまがミネラル豊富なことに加え、今回のレシピに使用したバナナは、ミネラルの1つであるカリウムを100gあたり360㎎含む食材です。
果物の中でカリウムを多く含む食材なので、夏に食べる食材としてもピッタリなのです!
カリウム量(100gあたり) イチゴ:170㎎、リンゴ:120㎎、ミカン:150㎎、ぶどう:130㎎
(参照:日本食品栄養成分表2020年版(八訂))
カリウムは尿や汗と共に排出される栄養素なので、汗を大量にかいた際はカリウム不足になることがあります。
「黒ごまバナナアイス」を食べて暑い夏を乗り切りましょう!
暑い夏にぴったり!ごまスイーツ「黒ごまバナナアイス」レシピで使用した商品はこちら!
漆黒の黒ごま原料を選定し、職人の焙煎とねり加工で、香ばしく滑らかに仕上げました。
柔らかいスパウト容器を採用し、分離して固まってしまった「ねりごま」も容器ごともみほぐして、簡単に利用できます。
使いきった後は小さく丸められるので、廃棄物もかさばりません。
鉄釜直火焙煎シリーズの黒ごま。
白ごまとともにカタギごまを代表するスタンダード商品です。
カタギ食品では今回のレシピ以外にもごま料理をたくさんご紹介しております!
毎日の食卓にごまレシピを1品足してみませんか?
カタギ食品 特選レシピページ